
2011.1.29
バル~ンアートのスペシャリスト集結的な 結婚式!
今回式を挙げられた二人、実はバルーンアーティストなのです。
バルーン(ツイストバルーン)を使いいろいろな物をつくる、あれですよ!(^^)
私の友人のバル~ンパフォーマ→ ともちゃん。からの御紹介でした。
朝から披露宴会場は沢山のバルーンアーティストたちが飾りつけをしていました。
わぁぁぁ~凄い! きれい、かわいい、 まぁ風船もそうなのですが、新婦のYさん 超かわいい。
こちらの二人 今年(2011年)静岡県沼津で開催される ツイスターズ2011inぬまづにて会場を飾ってくれるんです。 凄く期待してますよ
ツイスターズって?これは、バルーンアートの全国大会で一般のかたも見にこれますよ。
6月4・5日です ちなみに私はオフィシャルカメラマンしてますよ。遊びにきてね
それでは本題に、私朝早く着きすぎちゃったみたいで・・・いつもの事だけど
式場内をロケハンさせてもらいつつ、頭の中でいつものようにイメージトレーニング。
(なかなかイメージどうりには行かないんですけどね それも、いつもの事ハハハ・・・)
式は、建物と建物の間のロビーって感じ 外光が入る綺麗なスペースでした。
あら~今は、いいけど式の時間は、pm4:00~
ちょいと西日が心配だなぁ~
おや・・・・??? カメラマンが二人もいるぞ!???
式場さんが、珍しい結婚式だから撮らせて欲しいって新郎新婦に頼んでたみたい。
やっぱりすごいね 後で紹介するけど、新婦はカラードレスをバルーンでつくったみたいだよ。
余興バルーン、バルーン、バルーン。
会場にゲストできていた、バルーンアーティストやパフォーマーの人たちが新郎によばれ、超無茶振り お題にだされた言葉から連想して15分で作品をつくりあげる。
一人ひとりがその道ではとんでもないスペシャリスト達 私は、半年早いツイスターズを目の前で見ているようでした。
普通に礼服とかきてると、わからないけど わぁぁぁぁ~って感じ この人たちって、あちこちで大人や子供をとりこにしてる人たちなんですよ。 私、得した気分でした。
私、個人的意見ばかり述べてきましたが、きっとバルーンって誰でも笑顔にできる 素晴らしいアイテムなんですよね みなさんも一度はひねってみて~ はまるよ。
しかし、みて下さい。このバルーンドレス かわいいでしょ~ →
勿論 新婦Yちゃんだから、似合うのですがね。
手にしてるブーケ こちらもバルーン
こんな、結婚式もいいよねぇ~オリジナリティー満載!