
2009・6・21 静岡県 三島Pホテルにて
口コミや以前ウェディング撮影した方からの紹介って、写真撮っている者としてとても名誉なことですね。
5月23日
私が友人でパフォーマーでもあるグッチさんのイベントに出掛けていると、携帯が鳴った・・・「ブッチさん?○○ですけど、友達が、結婚式するんだ、撮影頼みたいんだけど・・・」 私が3月に撮影した方からでした。 とってもうれしかった
二日後には打ち合わせをし、四日後にはウェルカムボード用のロケーション撮影 6月10日、生い立ちのDVD作成用写真を持参してもらい 17日に最終の打ち合わせでは、ウェルカムボードと生い立ち?(ラブストーリーDVD)の納品 なんとか間に合った。
正直、ラブストリーはDVDに四回焼きなおした。 どうしても納得のいくものができなっかったからだ!
さて、本番まであと四日、当日、晴れるといいな 二人とも風邪ひくなよ~と願うブッチでした。
6月21日(日曜日)あいにく朝から雨 結婚式当日
私の友達でバルーンパフォーマーともちゃん。が、ウェルカムボードを飾るバルーンを作製し持ってきてくれた。(正直、私が欲しい~)
さて、今日は昼からの人前挙式です。 AM9:30に式場に着きました
ウェルカムボードに、バルーンの取り付けが終わると少し時間があったので、1Fのレストランで珈琲ブレイク・・・
式場内が超~蒸し暑い!すでに汗だく
新郎が少々緊張気味、ほぐさなきゃ・・・これもある意味ブッチの仕事です。
「今日は、一日 楽しもう!」と二人に声をかけた。 「あっと言う間に終わっちゃうから、楽しまなくちゃ損だよ!」と・・・ただ、二人にこの言葉が届いたのかどうかだが、
披露宴開始と共に、雨がやんだ。
ん~これで得意の集合記念写真が撮れそうだぁ~と、ニヤけてしまうブッチでした。
暗い室内、スッポットライト無し、窓を開けます(はい、強烈な逆行)最近のウェディングには、よくある。カメラマン泣かせです。ただ、私は好きですね そういうの・・・ 厳しい条件だからこその 楽しさがあるんですよね
勿論、式場のカメラマンさんはそんなことしたらスタジオやら、式場に叱られてしまうと思うし、下手すれば二度と仕事がもらえないかも知れませんけどね。
話がとんでしまいました。
え~披露宴も終盤をむかえました。
私もシャッターを切っていて感動のあまり目から汗が噴き出しました。
新郎父の言葉「生涯忘れられない 父の日になる」
いや~私にとっても忘れられない結婚式になりますね。
今回の撮影は、飾らない、ナチュラルをイメージして撮影しました。
二人とも本当の幸せを摑まえたんだね おめでとう! 横浜で観覧車の前でキス、二人共、忘れるなよ。・・・ その写真また近日撮影後アップ予定 お楽しみに
PS:この式に突然、私の大先輩の写真作家で芸術家の 岡部稔氏が、来てくれた。
新婦の母の知り合いだったみたいで、(またまた、世間の狭さを実感しました。)
ちょうど三島Pホテル1Fギャラリーで個展をしていたようでした。